ビジネス

円高で物価上昇リスクは相対的に減少、政策判断に「時間的余裕」—植田日銀総裁

2024-09-20

【東京 10月 20日 ロイター】 - 日銀の植田和男総裁は10月、金融政策決定会合後の記者会見で、円高の影響を以下のように説明した。「年初以降の円高に伴い、輸入物価上昇が相対的に減少している。」と指摘し、物価への影響と経済動向を踏まえた政策判断に「時間的な余裕がある」と強調した。

植田総裁は、経済や物価の実態、またそれに基づく金融政策の決定過程についても言及した。通貨や物価の動向に対して注視し、必要に応じた政策調整を行う姿勢を示した。特に、海外経済の変動や金利の変化が日本経済に与える影響を注意深く見極め、柔軟に対応する考えを示した。

また、米国経済については、「ソフトランディングを維持するために様々な政策を講じている」と述べ、米国の金融政策や経済の方向性が日本経済にも重要であることを強調した。特に、今後の米国の利上げが日本経済に与える影響を注視し、必要な対策を継続して講じる考えを明らかにした。

このような中で、植田総裁は「物価の安定と持続的な経済成長」を両立させる政策を進める重要性も再確認し、新たな経済環境への適応を強調した。次回の政策決定までに、国際情勢や金融市場の動向に注視し進捗を見守る必要があるとの考えを示した。競争的な通貨環境が続く中で、円の動きは特に重要な要素である中、政府と日銀が連携を強化していくことも求められている。日銀は、特に企業や個人の収益への影響を最小限に抑えつつ、持続可能な成長を促進していく方針を続けるとした。

日銀は10月19日、金融政策決定会合を開催し、物価の見通しや経済情勢を見極めるための重要な情報交換の場となった。次回の会合でも、新たなデータや情報に基づいて柔軟な対応を取る構えを示している。