ビジネス

円安と金利高のダブルで高まる日本銀利上げ観測、市場は年度内を確実視

2024-11-13

著者:

日本の国債市場で金利上昇の勢いが増している。米国の大統領選挙でトランプ氏の再登板が決まり、インフレ政策への懸念が高まり、円安とドル高が同時に進んでいる。この影響で日本銀行も早期に金利上げに動くとの観測が広がっている。

13日の取引で、新発10年国債利回りは0.68%と15年ぶりの高水準を記録した。長期金利の指標となる新発10年国債利回りも1%の節目を上回り、政府の金融政策に影響を与える可能性が高まっている。金融政策の連動性が高い新発10年国債利回りは、年内利上げ観測を強め、特にインフレリスクが高まっている。

トランプ氏は米国の金融政策を一層厳格化する方針を示し、その影響で日本にも波及する可能性がある。市場でのインフレ率が高まる中、金利が上昇することで、資金調達コストの上昇が懸念される。

日本銀行の黒田総裁は「現時点での金利上昇を予想しており、来年度1年間であと4回の利上げを見込んでいる」と発言した。今後は「インフレ目標が持続的に達成される状態が続くことが重要」とも語った。

また、オバマ政権がインフレ対策として行っていたQE(量的緩和)を緩和した影響で、日本も同様の流れに乗る可能性がある。市場でのインフレ率は一時100%に達することが予測され、円安・金融政策に対する対応が急務となっている。

専門家によると、円安がさらに進行する場合、金利上昇は避けられないとのこと。利下げを逆手に取った短期波動が見込まれるため、加速したリスク回避が求められている。特にインフレ率が高い地域ほど、金融対策が求められる傾向がある。

このような情勢の中、今後の為替市場においても円安トレンドが続くと見込まれており、利上げ観測とともに調整が進む可能性がある。政府はこれまでも持続的な経済成長を唱えてきたが、インフレリスクにも注意を払う必要がある。