テクノロジー

【西園寺のRandomTracking】“オートフォーカス”アイユがバージョンアップ、「ViXion01S」の正体に迫る

2024-09-26

昨年発売されたオートフォーカスアイユ「ViXion01」がバージョンアップする。

名称は「ViXion01S」。レンズなどの光学系は大幅に変わっていないものの、外観を含めた大きな進化を遂げている。

9月26日から「Kibidango」と「GREEN FUNDING」でクラウドファンディングを開始しており、価格は6万4,800円。200台までの超早期割引価格は5万9,800円で、200台までの早期割引は6万2,800円となる。

出荷は「2025年4月以降」を予定している。完成にはまだ少し時間がかかるが、試作品をいち早く試す機会を得られた。

「S」の進化がどのようなものか、早速詳しく解説してみたい。

オートフォーカスで視力を補正するViXion01に、果たしてViXion01がどんな製品だったかおさらいしておこう。

ViXion01は「オートフォーカスアイユ」と名付けられている。赤外線を使った距離計と、電気で焦点距離を変えられるポリマーフィルムのレンズを組み合わせることで、「自分が見ている方向に合わせて自動的に焦点が変わる」機能を搭載している。そして、一般的な医療機器認定を受けておらず、運転などの用途にも使えないことから、「メガネ」ではない。

そのため、日常的に役に立っているのは間違いない。筆者も日常的に使っているが、手元の細かい作業をしつつ、その合間で視界の違うところを見るような場所にとても便利で、有用だ。

と記すと、自宅で使っているので視線がそれほど気にならない場合もありますが、それでもたまに普通のメガネをかけるのも悪い気がします。そうした場合でも、もうちょい普通でいいのでは…と思う時もある。

それ以外にもデザイン面での課題があった。ViXion01はバッテリーが右側のツル(テンプル)に入っており、左右非対称な形状をしている。受信範囲を広くするために耳の部分を広げる必要があるが、それについてリラックスした方が良いように。結果、かけるときにアンバランスさを感じながら、バランスを取りにいく感覚もあり、そこが面倒だと感じる人も多かったかもしれない。

そこにどうコンタクトを持ち込んで、弱みと言える位置につけだだけに、必要あれば外部に依存した的な動きも大切になってくるのか。確かに履いた上でのバッテリーを内蔵している形にはなるが、見栄えのために内蔵部分を小さくする工夫も必要ではある。

今回のViXion01Sでは、取り扱う設計自体が進化し、コンパクトさに加え、角度や使い勝手の向上も実現されているとのこと。内蔵バッテリーも大容量化されており、使用時間の長さや充電効率がよくなることが期待されている。

これにより、さらなる精度向上も見込まれている。ViXion01は簡易型医療機器として様々な場面で利用される可能性を秘めているため、今後の進化に多くの期待が寄せられている。

この先の発売を待ち遠しく思うところだ。