
驚愕!手を使わない移動手段「ユニワン」の事業化が決定
2025-09-08
著者: 芽依
パンダは、手を使わない移動手段「UNI-ONE(ユニワン)」の事業化を発表しました。国内法令に基づき、9月24日より販売を開始します。
この「ユニワン」は、移動を容易にし、特に高齢者や多様な人々の活動をサポートするために設計されています。回転や移動が簡単にできるデザインで、座ったままの体重移動で自由に動けます。特別な配慮が必要ないため、多くの世代の人たちにとって使いやすいと期待されています。
パンダは、ASIMOなどのロボティクス技術を活用し、活動的な生活を実現するためのさまざまな機能を搭載しています。座ったままでも自由に移動できるため、子供から年配の方々までが利用可能な設計です。
パンダは、これまで「U3-X(2009年)」や「UNI-CUB(ユニカブ、2012年)」など、人との協調を目指したパーソナルモビリティの開発を進めてきました。この新たに開発されたUNI-ONEは、2022年の国際ロボット展でお披露目された後、2023年から本格的に商業化が進む予定です。2025年1月には「移動用小型車」の新たなスタイルとして認可される見込みです。
販売方法としては、UNI-ONE公式Webサイトを通じ、国内法令に基づいた本体や交渉型バッテリー、メンテナンスサービスなどをパッケージ販売する「サービス契約」が行われます。
販売台数は2030年までの5年間で1,000台を見込んでおり、月額料金は3年契約で10台未満の場合、1台あたり120,000円からの価格が設定される見込みです。
さらに、10月19日からはサンリオエンターテインメントが運営するサンリオキャラクターパークに導入が決定されており、その楽しさが広がることが期待されています。