
テクノロジー
日本発!4本足のロボット登場!高さ4m、空気で動く外装を金属骨格で行く万博で公開へ
2025-09-04
著者: 弘
驚異のロボット「HL-ZERO」が公開される!
東京都江東区で9月4日、4本足の人型ロボット「HL-ZERO」が発表されました。身長はなんと4m!空気で動く外装を金属で支えるという斬新な設計が特徴です。このロボットは2025年の日本国際博覧会(大阪・関西万博)で、16日から28日までの期間中に公開される予定です。
HL-ZEROの技術的背景とは?
「HL-ZERO」は、アスラテックとバルーン製形の研究を手掛ける企業と共同開発されたプロジェクトで、実用化を目指して進化を続けています。特に空気で動く特性により、その動きは軽快で流れるよう。公式フォロワーの新たなコミュニケーションツール「HELIOSLIVE」も手掛けており、よりインタラクティブな体験を提供します。
技術の詳細と機能性
HL-ZEROは「シルバー」と「モトロン」の外装を使用し、自ら動く4本足を受け持つユニークなロボットです。特に大きさは42(幅)×42(奥行き)×4.4mで、基本重量は450kg。アスラテックのロボット制御システム「V-Sido」を使用しており、家庭内での利用を想定してAC100Vに対応しています。さらに、電気モーターと減速機を駆使して効率良く動く仕組みになっています。
未来への展望とイベント情報
HL-ZEROは「ロボット&モビリティスペシャルショー」にて公開される予定です。このイベントの詳細は「未来のロボット展 Geared by V-Sido」で、18日から30日までに開催される予定です。イベントでは、HL-ZEROの最新技術を自ら体験できる機会もあり、注目が集まっています。気になる方は事前予約は不要ですが、混雑が予想されるので、早めに行動するのをお勧めします!