加齢性疾患の予防・進行抑制に向け、予防医学の新たな可能性 FPP(パパイヤ発酵食品)によるNrf2の活性化について発表|大里研究所のプレスリリース
2024-12-13
著者: 芽依
大里研究所(所在地:宮崎県都城市、理事長:林 幸太)は、FPP(パパイヤ発酵食品)の有効な抗酸化・抗炎症作用、疾患予防調整作用がNrf2活性化由来であることを示唆した論文を、イタリア・ReGenera R&D International for Aging Interventionの研究者らとの共同研究を通じて発表いたしました。
この研究では、中・高齢者(43-75歳)に対する生体防御の要として働く転写因子Nrf2に対するFPPとビタミンEの効果を6ヶ月間にわたり比較分析しました。結果、FPPによるNrf2活性化が増加することが明らかとなりました。この知見は、加齢に伴う慢性疾患の予防・進行抑制に寄与し、新たな機能性食品の開発に向けた重要な一歩となるでしょう。
Nrf2とは
Nrf2は、細胞内に存在し、ストレスに応答して活性化される転写因子の一つで、抗酸化酵素の発現を制御します。酸化ストレスを感知するとNrf2は細胞核に移動し、抗酸化酵素遺伝子の転写を誘導します。酸化ストレスや炎症を抑制するため、Nrf2の活性化は加齢と関連する疾患の予防に有効であるとされています。
FPPとNrf2活性化
具体的な研究データによると、6ヶ月の観察期間中、68名の被験者についてFPPとビタミンEの組み合わせを使用した群でNrf2の標準化された発現量が有意に増加しました(p<0.01)。この発見は、FPPが加齢関連疾患のリスクを低下させる可能性があることを示しています。
この研究の意義は、加齢に伴う健康リスクに対処するための新たな機能性食品の選択肢を提供するだけでなく、今後の健康寿命の延伸を目指す予防医学の可能性を広げるものです。研究者たちは、Nrf2活性化を促進する新たな食品開発や、さらなる臨床研究の必要性を強調しています。
おわりに
本研究は、FPPが持つ可能性とその健康効果を裏付けるものであり、食品分野における新たな展望を示唆しています。高齢社会へ向けた対応策として、FPPの普及が期待されます。今後も引き続きこの領域での研究を進め、健康寿命の延長に寄与していく所存です。