H3ロケット4号機、ついに打ち上げ!日本の宇宙ビジネス新時代の幕開けか?

2024-11-04

著者: 結衣

日本の次世代主力ロケット「H3」4号機が、11月4日午後3時48分に種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から打ち上げられました。このロケットは、地球からの高度37600キロに位置する静止軌道への輸送に挑戦します。

H3は、従来のH-IIAやH-IIBロケットと異なり、より経済的で効率的な設計になっています。特に、搭載する衛星の重量に応じてエンジンの数を選択できる柔軟性があります。今回の打ち上げでは、搭載する静止衛星として「いぶき2号」が運ばれています。この衛星は、地球環境の監視や気候変動の研究に重要な役割を果たすことが期待されています。

また、H3ロケットは2000キロ以下の低軌道にもアクセスできるため、小型衛星の打ち上げビジネスにも対応可能です。日本国内での宇宙関連事業は年々拡大しており、民間企業も含め多くのプレイヤーが参入しています。

さらに、H3ロケットの成功は、日本の宇宙プログラム全体にとって重要なマイルストーンとなるでしょう。実際、日本宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究者は、「より多くの衛星を効率的に打ち上げられることは、宇宙関連産業の発展につながる」と述べています。これからの日本の宇宙ビジネス、そして国際競争力の向上が期待されます。

最後に、2024年には、さらに多くのH3ロケットの打ち上げが計画されており、成長を続ける宇宙産業の未来に胸が膨らむばかりです。次の挑戦に向けて、私たちもその動向を注視していきましょう。