テクノロジー

Googleの新スマホ「Pixel 9a」国内発表 7万9900円から デザイン刷新、カメラも強化

2025-04-09

著者: 健二

米Googleは4月9日、新型スマートフォン「Pixel 9a」を国内で発表しました。同社のPixelシリーズのエントリーモデルで、価格は7万9900円から。9日より予約受付を開始し、4月16日から販売予定となっています。SIMフリーモデルはGoogleストアで販売されるほか、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクでも取り扱われます。

Pixel 9aでは、デザインを大幅に刷新。フレームのエッジがより丸みを帯びており、Pixel 9シリーズと同じくフラットなフォルムに変更されています。また、背面には新しいカメラシステムが搭載され、撮影機能が強化されています。カラーバリエーションは、ホワイト系のPorcelain、ブラック系のObsidian、パープル系のIris、ピンク系のPeonyの4色が用意されています。

これまで搭載していた「Google Tensor G4」を採用し、8GBメモリを搭載。6.3インチの「Actuaディスプレイ」は、最大120Hzの更新レートを持ち、スムーズな操作感を実現しています。OSはAndroid 15で、7年間のOSアップデートが保証されています。

新たに搭載されたAIアシスタント「Gemini」は、会話ができる「Gemini Live」機能もあり、プラン「Gemini Advanced」に加入することで利用可能。カメラ機能では「Pixel Studio」や「Call Notes」(日本では未提供予定)など、多彩な機能が搭載されています。

背面カメラは、1300万画素の超広角カメラと4800万画素の広角カメラを用意。広角カメラのセンサーは1/2インチで、8aよりも小型化されていますが、画質は向上しています。また、動画撮影は4K対応で、背面2900万画素まで対応したカメラも装備されています。

前面には、5Mピクセルのカメラが搭載されており、スムーズな動画通話が可能です。バッテリーは5100mAhで、最大23Wの急速充電が対応しているほか、Qi対応のワイヤレス充電もサポートしています。

ストレージは128GBモデルが7万9900円、256GBモデルが9万7400円、廉価版の54900円と設定されています。販売開始時期は、社員への先行予約が27日まで可能で、Googleストアでの次回から利用可能なストッククリスプトも導入されます。Pixelの最新モデルはiPhone SEなどの価格帯にも対抗できる内容となっており、特にPixel 9aの価格は実質3万800円から購入できるという特典も提供されています。