訪日客100%のホテルも 政府目標2030年6000万人達成に死角は
2025-01-15
著者: 結衣
2024年の訪日外国人客(インバウンド)は3600万人を超え、過去最多を更新した。人気観光地のホテルでは宿泊客のインバウンド比率が100%になる日も近い。だが、政府の目標である「30年に6000万人、消費額15兆円」の達成には厳しいとみられている。単純に需要を追う政策からの転換が求められている。
特に、訪日客の増加により、東京や大阪などの主要都市では宿泊施設の不足が深刻化している。これは、宿泊業界全体に新たなインセンティブを与える必要性を強調している。最近、政府の取り組みも強化され、宿泊施設の定員を増やすための政策が進められている。
2024年の外国人宿泊者数は1582万3130人に達し、前年度の1026万人と比べて約1.5倍の増加を記録。特に東京や京都、大阪の3大都市圏にはより多くの訪問者が集中しており、これらの都市では「特別な体験」を提供することが今後の競争力になると期待されている。
また、観光業界内でのデジタル化も進んでおり、QRコードによるサービス提供が主流になりつつある。これにより、外国人観光客がより快適に、効率的に訪問できる環境が整いつつある。
観光業の回復を図るためには、地域の特色を生かした体験型のツアーの提供や、地域資源を活用した滞在プランの構築が重要視されている。さらに、訪日客数の増加が見込まれる中で、国内での宿泊需要の質を向上させることが、持続可能な観光の鍵になると専門家は指摘している。
このような背景の中、政府も観光戦略の再評価を行っており、より多様なターゲット層の確保を進めている。特に、国内の観光資源を再評価し、訪日客にとって新たな魅力的な顔を見せることが求められている。夜間観光や地域の文化体験などが注目されており、これを実現するための取り組みが進行中だ。