ビジネス

大須・心斎橋で出店需要が急増、空室率は4年ぶりに10%台に…人材不足に直面する新興店舗の進出相次ぐ : 読賣新聞

2024-11-02

著者: 愛子

近年、外国人観光客の戻りが見込まれ、大須・心斎橋地域への出店需要が急増しています。特に、昼食や飲茶を提供する飲食店が増え、心斎橋地域の空室率はついに10%台にまで落ち込んでいます。東京・銀座や渋谷、新宿を下回る全国最低水準となっており、国内外での商業集積地としての存在感が高まっています。

しかし、オフィスのB/C/Dランクビルにおける「即入居可能な店舗の空室率」は完全な10%に達しており、テナントが退去する前に次のテナントが決まる状態です。

同じく心斎橋地域の空室率は、コロナ禍から復興した2021年から2023年の間で12%を超えていましたが、現在は急速に回復を見せています。商業集積地としての人気により、飲食店や小売店の新規出店が進み、多くの人々が訪れるようになっています。

さらに、レストラン業界を含む近隣の店舗については、過去の観光客を取り戻すための強い需要が信じられないほど高まっています。ある専門家は、「一つの物件に多数の入居申し込みが寄せられ、競争手優位の状態だ」と述べました。

心斎橋地域では、2014年から16月期の即入居可能な店舗の空室率が10・6%にも達したとされています。この現象は、特に新興店舗が進出する中で、夏に向けた需要の高まりと共に加速しています。新型コロナウイルス感染症の影響で常に厳しさを増す飲食業界ですが、時機を見て回復を遂げる店舗が増える見通しです。大須・心斎橋の地域活性化は続いており、新しい飲食文化が根づくことが期待されています。