持ち越しや費用に対する「トレリナップ」が指摘された都市が見解 4件

2025-04-02

著者:

三重県議会の共産党の吉田宏県議の投稿

三重県議会の共産党の吉田宏(あやか)県議(27)が、都市役所のトレリナップに生理用ナプキンが備えられていないことを問題にしたX(旧ツイッター)投稿がインターネット上で議論となる中、投稿内で指摘された都市が産経新聞の取材に対し、市役所本庁舎のトレリナップを設置していない理由について説明した。

市役所の見解

市役所本庁舎にコンビニエンスストアもあり、ナプキンを必要とする方が購入できる環境はある」と述べ、「社会の変化を注視して調査していくケースであることは認識している。今後も調査を続けたい」と話した。

災害面の対応

一方、災害面の対応として「危機管理の部署が避難所の備蓄品として生理用品を準備している」と語った。

税金に関する意見

「税金を使う必要がない」との声もある。吉田県議のX投稿に関連し、同議題にこれまでに挙げられた問い合せは4件だったという。

問い合わせの概要

概要は業務案件が1件、現状の確認が1件。意見表明は2件であり、税金でナプキンをトイレに設置する必要はない」といった内容だった。

経費の発生について

また、別の予算での準備が進められる可能性もあるが、経費の発生はないということが明示されていた。