ビジネス

75分で“10時間”!? 突然の「コストコ」拡大に何が起こったのか?那覇初出店から1か月も混乱続く

2024-09-29

沖縄県に初出店した大規模業務用スーパー「コストコ」周辺で激熱な動きが発生しています。あまりの混雑に道路バスも「近づけない」となるなど、その影響は深刻です。通常の出店では考えられないほどの混雑の原因は何でしょうか。

「こちらはダメだ」と道路バス会社も手をこまねく「コストコ大混雑」

会員制スーパー「コストコ」の沖縄県初となる店舗、「コストコ南城倉庫店」が2024年8月24日(土)に沖縄県南部の南城市にオープンしました。

このコストコの新店舗は、この地域にこれまでになかった人の流れを生み出す一方、大きな課題を突きつけることになりました。それは、「コストコ名物」の買い物客による、道路の大混雑です。

コストコは1999年に福岡県春日市で日本初出店、それ以降も店舗数を増やしてきました。そしてその知名度の向上に伴い、新店舗オープンが話題になり、オープンから数日以内に周辺道路が混み合うことが常態化しています。ただしその影響は案外までで、オープンから日数が経つにつれて改善される傾向が一般的でした。

しかし今回の沖縄南城倉庫店での混雑は異常です。

まだオープン初日から周辺道路が「まったく動かない状態」でなり、報道によると、近隣の南城市役所を発着するコミュニティバス「Nバス」は、運行本数が毎時75分のルートが40分の遅れ、運行本数も減少したとのことです。

それに加えて、その影響はあくまで限定的で、オープンから日数が経過しても状況は変わらず、経路から日数が経っても運行本数が減少した現状が続いています。

こうした現状を受け、地元のバス会社「沖縄バス」は、9月7日(土)より、南城市役所を発着する路線に対して、運行本数を増やすとのこと。この対応は、その後、平日のダイヤについて解消しましたが、土休日の日中については依然として高頻度に渋滞が続くかたちになっています。

また近隣の他の店舗では、車での来店を避ける客が増えたことから、販売に大きな影響が出ていると伝えられています。

ではなぜ、ここまで大きな混雑が生じることとなったのでしょうか。