
主婦たちの「スマホで何してる時間」が長い理由とは?
2025-04-18
著者: 結衣
家事や育児、仕事で忙しい主婦たち。しかし、ちょっとしたスキマ時間にスマホを手に取ることが多いのはなぜでしょうか?「kufura」では、20〜60代の既婚女性111人に「スマホで何している時間が長いのか?」を調査しました。その結果、意外な回答が続出しました!
第10位:パイ活(12票)
「趣味と実益を兼ねて、けっこう長い時間やっているかも」(57歳・その他)や、「文章を考えるのに時間がかかってしまうから」(43歳・主婦)など、家計の足しになるし、スマホ時間に出てくる理由がここに。パイ活がランクインしました!
第9位:動画配信サービス(13票)
「ドラマの続きが気になってしまうから」(39歳・その他)や、「推しの情報を毎日キャッチしたいから」(55歳・主婦)など、動画配信サービスを利用していると、ついつい長時間視聴してしまうことがわかりました。特に推しに対する情熱は、スマホ時間を延ばす大きな要因です!
第8位:電話(20票)
「他の物には興味がないので」(67歳・主婦)や、「電話。スマホを長時間使う習慣はありません」(62歳・デザイン関連)など、SNSや動画の機能をあまり使わない人も。電話での会話が中心の方が多いようです。
第7位:ゲーム(23票)
「数独などのゲームにはまっている」(26歳・主婦)や、「暇つぶしにゲームをしていたら、時間が経っていた」(63歳・主婦)など、ゲームの楽しさに引き込まれる方も多いよう。特にクリアを目指す人には時間を忘れさせる魅力があります!
第6位:SNS(30票)
「他のユーザーと気軽に交流できる」(44歳・主婦)や、「気になる情報をチェックするために、ついつい長時間見てしまう」(39歳・主婦)との意見も。SNSは情報収集にも便利で、特に趣味のコミュニティからモチベーションを得ることができるのが嬉しいですね!
以上、主婦たちのスマホ利用状況を探る調査結果でした。意外な趣味や日常生活のルーティンが見えたのではないでしょうか?次回は、さらなる深掘りをお楽しみに!