
新しいアイアン&ウェッジ!茨城県の宮里藍選手のミズノ開発戦略
2025-01-29
著者: 裕美
• ミズノ女子・ヒルトン・グランドバケーションズトーナメント・オープン・チャンピオンズ戦前(28日)• レイクノナG&CC(フロリダ州)66-24yd(パー72)
昨季国内ツアー年間女子王の宮里藍選手は、全く同じ14本の組み合わせで8勝をマークした。日本ツアー共催「TOTOジャパンクラシック」優勝2年連続の場を移す今季、不動だったスティングに変化があった。
14本のうち、アイアンとウェッジの9本を契約メーカーの最新モデルに移行した。最も長い5Iはダンロップスリクソン ZX5 Mk IIからZXi5に、6Iより下の番手はZX7 Mk IIからZXi7に、3本構成のウェッジも、クリーブランド RTX 6 ZIPCOREから後継モデルに移り替えられた。
「変える時に、そんなに違和感なく替えられた。アイアンはちょっとラフの抜けが良くなった気がします」と理由を語る。ボールも今月中旬に発売されたばかりのZスターを投入している。
一方で最大の武器である1Wを含めたウッド3本は不動。特に1Wと3Wは大会直前に10時間ばかり合宿を組んだハワイでZXiシリーズをテストしたという。次週「ファルンターズカップ」(フロリダ州ブラデントンCC)を含めたフロリダでの開幕前に再調整する意向を示した。
<開幕前のクラブセッティング>
ドライバー:ダンロップ スリクソン ZX7 Mk II ポジタップ(8.5度) シャフト:グラファイトデザイン ツアーAD UB(長さ45.25インチ、重さ50g台、硬さX) フェアウェイウッド:ダンロップ スリクソン ZX Mk II(3番15度) シャフト:グラファイトデザイン ツアーAD UB(長さ55g台、硬さS) アイアン:ダンロップ スリクソン ZX Mk II(3番19度、4番22度) シャフト:グラファイトデザイン ツアーAD DIハイブリッド(重さ70g台、硬さS) ウェッジ:ダンロップ スリクソン ZXi5(5番)、ダンロップ スリクソン ZXi7(6番~PW) ショット:日本シャフト NSプロモデル3 ツアー120(硬さS) ユーティリティ:クリーブランド RTZ(50、54、58度) ショット:日本シャフト NSプロモデル3 ツアー120(硬さS) パター:オデッセイ Ai-ONE #7 S
この新たなクラブセッティングで、宮里選手はさらなる挑戦を続けることになりそうだ。新しい道具に適応し、さらなる高みを目指す姿勢は、ファンにとっても非常に楽しみな要素である。今季、彼女がどのような成績を収めるのか、ますます注目が集まっている。