
新登場!富士フイルムの「X-E5」が搭載した驚愕の機能とは?
2025-06-12
著者: 雪
富士フイルム、未来を見据えた新機種発表
富士フイルムが6月12日、注目のAPS-Cミラーレスカメラ「X-E5」を発表しました。このカメラは、前モデル「X-E4」の後継で、軽さ445gというコンパクトさを持ちながら、驚異の4020万画素を誇るセンサーを搭載しています。特に注目なのは、IBIS(In-Body Image Stabilization)という新たな手ブレ補正機能が初めて搭載されている点です。
画質革命!新しいセンサーとプロセッサー
「X-E5」は、最新の「X-Trans CMOS 5 HR」と「X-Processor 5」を搭載し、高感度にも対応可能です。常用感度がISO125に設定されており、低照度環境でもクリアな画像を得ることができます。また、シャッタースピードは最大1/18000秒で、暗い環境下でもスピーディーに二次元画像を撮影することができます。
革新的なデザインと機能性
新たに搭載されたダイアルデザインは、使いやすさを追求したもので、天面にあるフィルムシミュレーション機能は、写真のスタイルに多様性を与えます。新設計のビュー.find機は、快適な視認性を提供し、専門家も納得の性能を誇ります。
動画撮影も充実!
「X-E5」は、6.2K/30P 4:2:2 10bitの動画記録に対応し、4K/60Pや1080/240Pでの撮影も可能です。また、トラッキングAF機能は、人物や動物をAIで認識し、精確に追従。これにより、どんなシーンでも一瞬の美を逃さずキャッチできるのです。
接続性と利便性
USB Type-C、HDMI(Type D)、3.5mmステレオミニジャック(マイク、ヘッドフォン兼用)、SDカードスロットを装備し、様々な外部機器との接続も容易です。また、今注目のレンズ「XF23mmF2.8 R WR」との組み合わせで、映像制作にも最適なシステムを構築できます。
まとめ
新たに進化を遂げた富士フイルムの「X-E5」は、ミラーレスカメラ市場に新しい風を吹き込む存在です。優れた画質、動画撮影能力、使いやすさを兼ね備えたこのカメラが、あなたの撮影体験をどれほど変革させるのか、期待が高まります。