
テクノロジー
小学校に潜入した新型カメラ、愛知・校長が設置「犯罪抑止目的」
2025-09-16
著者: 裕美
校内に導入された最新技術の監視
愛知県江南市の市立小学校内に、子供や保護者に事前告知なく、新しいカメラが設置されたことが分かりました。このカメラは「犯罪抑止を目的」としているとされています。設置されたのは16日であり、市教育委員会において問題提起がされました。
校長が語る設置の理由
設置を指示した校長は、「犯罪の防止を目的としており、具体的な脅威があるわけではない」と説明。さらに、後に教育委員会に報告したとのことですが、保護者には事後承諾の形を取ったとして波紋を呼んでいます。このカメラは、利用者に反応するための簡素な形状であったため、導入時期やその目的に疑問を持つ声があがっています。
情報漏洩の懸念と透明性の必要性
校長は、カメラ設置について具体的な理由を述べることはなかったものの、「地域の安心を守る一環」とあくまで前向きな姿勢を見せています。しかし、設置理由や運用についての透明性が求められる中で、保護者や地域住民との信頼関係が問われています。教育現場でのプライバシーの問題は、その後も引き続き議論を呼ぶことでしょう。