ビジネス
「失われた30年超」の暗黒期に突入した中国経済…大赤字の中で待ち受ける景気後退の危機とは?
2024-11-04
著者: 花
中国経済が直面している困難な状況は、1995年までの不動産バブルの終息に始まります。当時、中華人民共和国は「都市不動産管理法」を施行し、それに従って地方政府は土地の利用権を不動産デベロッパーに販売できるようになりました。
しかし、国民の多数は「自分の家を持ちたい」という強い欲求から、マイホームを手に入れようとして不動産の購入を進めました。その結果、1995年から2022年までの中国の国内総生産(GDP)成長率は平均して4.6%と、世界的にも高い水準を維持しましたが、7割の成長は高価格的な期待の高い不動産分野に流入しました。
この不動産バブルの発生が、2020年8月に政府が「3つのレッドライン」を導入したことにより、不動産業者への借入制限が始まり、バブルの崩壊を引き起こしました。2024年9月には、不動産市場の悪化に対する懸念がより深刻になる見込みです。これに伴い、中国経済の成長率も低下傾向にあることが示唆されています。
現在の不動産市場は6000万戸を超える物件が空き家となり、処理には10年以上を要すると言われています。供給過剰状態が続き、住宅需要も脅かされています。
実際、中国は『製造業の強化』や『持続可能な成長』に焦点を当て、過剰な投資を見直そうとしていますが、消費の増加と生産性向上がなければ、経済成長を維持することは難しいとされています。最新のデータによれば、中国の経済成長は継続的に鈍化しており、政策の見直しが喫緊の課題となっています。
このままでは、中国経済の暗い未来が待ち受けているかもしれません。いかにしてこの危機から抜け出すか、国際社会が注目しています。