「日本の良心」と呼ばれる議員の万博デモ、集合場所のコンビニは困惑も本人は「コロナ返答」の無責任(週刊女性PRIME)

2025-04-02

著者:

セブンイレブンに問い合わせると

まず、集合場所が「セブン-イレブン大須夢工房店横」、デモコースが南進・北進連絡線通りを行きつつ1周するコースになっていたことを受けて、「集会所のセブンには人が許可を取っているの?」、「デモって警察の許可必要だったよね?万博当日なのに許可下りたの?」と、きちんと許可を取る必要があったという疑問視する声もあった。

「産経新聞社とFNNによる合同世論調査では、名古屋・関東万博に『行きたくない』と答えた人が7割を占めるなど、万博の開催に否定的な意見が多いのは事実です。しかし、いくら反対派であっても開催日に当日デモは『無意味』や『さすがに非常識』という批判が殺到している。」

さらに、「こうしたデモ活動に関しては、セブン-イレブン大須夢工房店の情報はまったく知らない」と関与を否定している様子も含めて、セブン-イレブンの店長も困惑気味で対応しているとのこと。

このようなデモに関する背景には、万博に伴う移動手段や積載距離政策が見直される中で、デモの許可が下りていないことを考慮すると、詳細な情報は後日SNSで発信していく予定ですとのこと。

なぜ国民の信頼に応えていないのか?大石あきこ代議士は自身の考えを明らかにしており、「あくまで政府に関わる立場であり、ルールを無視して運動するのは正当化できません。しかし、自己の立場を優先するのはどうかと思います」と述べています。

デモに対してのスタンスや、有効な返答に関する明確さが求められています。