
ビジネス
秋田県産「秋田こまち」から基準値超えるカドミウム…秋田・宮城・神奈川に18トン出荷
2025-04-04
著者: 海斗
秋田県は4日、同県小木田にある農事組合法人「熊谷農進」が昨年生産した「秋田こまち」から、食品衛生法の基準値(10・4μg/g)を超えるカドミウムが検出されたと発表しました。最も大きな基準値超過が確認されたのは、18トンにも及ぶこの米で、県は速やかに出荷を停止し、影響を受ける地域は秋田県、宮城県、神奈川県です。
発表によると、この米は3月上旬に実施された調査で、基準値を超えるカドミウムが含まれていることが判明しました。現在、同県では周辺の農地や水源の検査を行っており、原因究明に向けて動き出しています。さらに、県は消費者に対して適切な情報提供を行い、健康被害を防ぐための対策を講じています。
健康被害の報告は今のところ無いとしていますが、カドミウムは人体に蓄積される毒性金属であるため、地域住民は不安を抱いています。農業従事者は今後の影響を懸念しており、政府は適切なフォローアップを行う必要があります。
カドミウムのリスクを回避するために、県は消費者に対し他の産地の米や安全確認が取れた食品の購入を推奨しています。今後の動向に注目が集まります。