ビジネス

NYダウ3日連続29ドル安、年間では13%高

2024-12-31

著者: 陽斗

【NQNニューヨーク=横内理恵】12月31日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日連続で続落し、前日比29ドル51セント(0.06%)安の4万2544ドル22セントで取引を終えた。米長期金利が上昇(債券価格は下落)し、相場の重荷となった。一方、消費関連やディフェンシブ株の一角などには値ごろ感を意識した買いが入り、相場を下支えした。

米債券市場では長期金利が前日比で0.04%高の4.57%で終え、株式の相対的な割高感が意識された。米連邦準備制度理事会(FRB)が来年の利下げペースを強化する見通しで、トランプ次期政権の政策がインフレや財政悪化につながる可能性もある。長期金利の先高感や金利高止まりへの警戒感が背後への利食いを誘った。

ダウ平均株価には買いが先行し、ダウ平均は200ドルあまり上げる場面があった。しかし、前日までの2営業日で752ドル下げており、自律反発を期待した買いが入った。主要株価指標の2024年の上昇率が連続2桁となるか否か、今年逆行安となった銘柄の一部に見直し買いが入った。

ダウ平均ではエネルギー関連の下落が目立った。アマゾン、ドット、コムやマイクロソフト、アップル、セールスフォースも安い。一方、ナイキやメルク、シェブロンが買われた。

ダウ平均は2年連続で上昇し、昨年末比では4854ドル(12.88%)高で終えた。インフレ懸念を受けてFRBは9月に4年半ぶりに利下げをした。米景気が底堅さを維持したことで株高が続いた。11月の米大統領選挙後には一段高となり、12月上旬にかけて断続的に最高値を更新した。5月中旬には初めて4万ドルを突破していた。

個別銘柄では11月にダウ平均に加わったエネルギー関連が年間で2.7倍に上昇した。続いてウォルマートが72%高、アメリカン・エキスプレスが58%高、ゴールドマンサックスが48%高となった。半面、ボーイングが32%、ナイキが30%、アマゾンが9%あまり下落した。

ハイテク株比率が高いナスダック総合指数は4日連続下落した。前日比175.993ポイント(0.90%)安の1万9310.792(速報値)で終えた。テスラやグロドモなどの半導体株が売られた。年間では2年連続で上げ、28.64%上昇した。12月には一時、節目の2万を上回った。