ビジネス

NTT社長、国内から『国産優先』への転換が「海外製基地局」を使う理由を説明

2024-10-29

著者: 海斗

NTT社長の発言

日本の通信大手NTTが、社長の島田明氏が10月29日に総務省の通信審議会に出席した際、国内優先の方針から海外製の基地局を使用する理由について説明しました。島田氏は、「我々は内外無差別で品質とコストを見ながらベストな製品を調達するのが基本的なスタンスである」と述べ、事実関係として、最近は都市部でトラフィックが増大していることを指摘しました。

Massive MIMOの必要性

さらに、島田氏は「(トラフィックの増大に対応するための)Massive MIMO方式を実現する国産メーカーは存在しない」とコメントしました。「(Massive MIMOを利用するには)どうしても海外メーカーを使わざるを得ない」とも続けました。

国内メーカーへの期待

また、「国内メーカーも開発は進めているが、国産メーカーには(Massive MIMO方式を)開発したいと考えているメーカーが少ない」とも話しています。その一方で、NTTは「事実確認」として国内メーカーにも頑張ってほしいと期待を寄せているとし、国内メーカーに対しても踏ん張ってもらいたいと強調しました。

Massive MIMO技術の概要

Massive MIMOとは、多数のアンテナ要素とビームフォーミング技術を組み合わせるもので、スマートフォンの1台に専用の電波を割り当てる技術です。これによって、人が多く集まる場所でも通信を高速化することが可能になります。

今後の方向性

島田社長は、今後の方向性として、既存の基地局と海外製の基地局を併用しつつ、国内メーカーがMassive MIMOを実現するための努力を期待していると述べました。彼の発言は日本の通信市場における競争力を向上させるための重要な示唆を与えるものです。果たして、国内メーカーはこの期待に応えられるのか、今後の動向が注目されます。