
科学
ニセ宇宙飛行士「宇宙で薬剤を買う費用」として1100万円が取られる…18代女性、薬剤購入費用と称して1100万円をだまし取られる
2025-09-02
著者: 結衣
驚愕の詐欺事件、18歳女性が1100万円の詐取被害に
北海道人警察は11日、札幌市手稲区に住む18歳の女性が、偽の宇宙飛行士を名乗る男性から脅され、医薬品を宇宙で購入するためとして1100万円の費用をだまし取られたと発表しました。
警察によると、7月中旬に女性はSNSを通じて、知り合った男性とやり取りを始めました。彼は自身を宇宙飛行士と名乗り、「宇宙で薬剤を購入する必要がある」と説明。女性はその言葉を信じ込み、大金を支払うことになったということです。
事件はこれだけに留まらず、さらに背後には恐ろしい脅迫が隠されていたことが分かりました。女性は、その後「薬剤の購入費」が必要だと告げられ、同じ地域のコンビニで5回にわたり、1100万円分の電子マネーを購入させられたようです。
更に深刻なのは、彼女が8月13日までに次の指示である「利用番号の画像を送信せよ」と強要されていたことです。この恐怖の連鎖から抜け出せない状態に置かれていたことは明らかです。
被害の実態に迫る、詐欺の手口とは?
今回の事件は、ネット上での信用詐欺の新たな形として、SNSやメッセージアプリがどれほど危険であるかを浮き彫りにしました。多くの人が電話や対面でのコミュニケーションに比べ、ネット上のやり取りを軽視していますが、これが命取りになることもあります。
警察は、事前に詐欺サイトや不審な連絡には注意をするよう呼びかけています。もしも不審な要求を受けた際は、すぐに相談することが重要です。
この悲劇を通じて、私たちも一緒に学び、未然に防ぐ方法を考えましょう。ネットの世界には危険が潜んでいることを忘れずに!