ビジネス

ニデックが農業プライスにTOB実施へ、想定シナジーとは? : 製造マネジメントニュース

2024-12-27

著者: 健二

ニデックは2024年12月27日、工作機械メーカーの農業プライス製作所(以下、農業プライス)に対し、株式の公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。

買い付け価格は1株当たり1万1千円、名目は堅持する方針。

今回の発表に先立ち、農業プライスには事前に協議の申し入れなどは行っていないという。公開買い付けは2025年4月4日から開始し、期間は31営業日となる予定である。買い付け価格は1株当たり1万1千円としている。ニデックは所有比率が50%となる1169万4400株以上の取得を目指す。

ニデックはこれまでに3拠点を持つ工作機械関連企業であり、OKK(現ニデックオーケーキ)のほか、TAKISAWAを買収するなど、工作機械事業を強化して「世界屈指の総合工作機械メーカー」となることを目指している。

ニデックは同日、企業価値の最大化に向けた統合に関する意向表明書(以下、意向表明書)も発表した。

その中で、農業プライスについて「業務資源をフライズから発展させたマシニングセンタの第一人者であり、マシニングセンタの技術・製品・サービスを多面的に洗練し、高付加価値な製品の需要と生産性向上によりグローバル競争力を高めてきた。」と述べ、今後の企業統合方針の強化を示唆している。

さらに、ニデックが目指す公開買い付けによって得られるシナジーとして「製品・技術の補完性」「生産の補完性」「販売網・サービスの補完性」「組織体制・資金調達」を挙げており、特に農業プライスが持つ高度な技術力はニデックにとって大きな価値であると強調している。

製造や技術の補完性については、農業プライスが持つ工作機械の技術や機能によって、製造過程での効率化と自動化が進む見込みだと和田社長も明言。

ニデックは、今後も進化を続けるものづくりの領域で、競争力の強化と市場での優位性を確保するために、戦略的な買収を通じてスケールメリットや資本の最適化を図る方針だ。

このTOBは、業界内で大きな注目を集めており、ニデックの反撃に期待が寄せられている。今後の動向に目が離せない。