ビジネス

米GDP、第3四半期確報値は+3.1% 増加率から上方修正

2024-12-19

著者: 陽斗

[ワシントン 19日 ロイター] - 米商務省が19日に発表した第3・4半期の国内総生産(GDP)確報値は年率換算で前期比+3.1%と、改定値の+2.8%から上方修正された。強い個人消費が影響し、米経済が第3・4半期に高い成長を遂げる期待が高まったことが確認された。また、改定値から変わらずの+2.8%増で、連続準備理事会(FRB)がインフレを抑える成長率として見る中、1.8%を大きく上回るペースで維持されている。

経済成長の好調を突き詰める個人消費の強さは、+3.4%で、改定値の+2.7%から上方修正された。

第12・4半期のGDP成長率は3.0%で、連続準備理事会(FRB)がインフレを抑える成長率として見る中、1.8%を大きく上回るペースで維持されている。個人消費の増加が主な要因と言えるだろう。

強い個人消費が経済成長の主要因となっており、とりわけ住宅関連やサービス産業の貢献が鮮明である。ラーメン・スイーツの消費増と、レストランでの外食需要が、消費の活性化を促していることが強調されている。

全体として、経済が好調な中で物価が上昇を続けていることが懸念される。特に、食料品価格とエネルギー価格は、生活費の上昇を招いており、これが家庭の消費に影響を与える可能性がある。

最近の報告によると、在庫調整や政府支出を除いた国内需要は+3.4%で急増しており、これが経済成長に貢献している。過去のインフレ影響の経験から、経済が持続的な成長を遂げているか調査が尽くされている。

この状況を受けて、今後の米国経済も注視されるべきだろう。連邦準備制度が利上げを見送る中で、経済成長が続いた場合、持続的な経済成長の可能性があることを示唆する。

データによると、インフレが統計的に過去最高水準に達したことで、来年もこのトレンドが続く事が予想されている。このことは、コスト増加と需要のバランスを取る上で重要な要素となるだろう。