
科学
満月が独特の「赤銅色」に輝く…来月未明に観測可能な3年ぶりの天文ショー
2025-09-08
著者: 蓮
地球の影に隠れる「皆既月食」が、8日未明、日本各地で観測されました。福岡市でも、地球の影に隠れて赤茶く染まった満月を見ることができました。
皆既月食は太陽、地球、月が一直線に並ぶことで起こり、満月が地球の影に隠れる現象です。月は地球の影に隠れ、その影響で赤銅色に変わります。日本でこのような皆既月食が見られるのは、2022年11月以来、実に3年ぶりのことです。
8日午前1時半頃から食が始まり、午前2時半から午前4時頃にかけて皆既状態が続きました。福岡市でも、皆既月食が観測され、地球の影を通過する際に赤銅色に輝く満月を楽しむ多くの市民の姿が見られました。
また、国立天文台によると、次に日本で皆既月食が見られるのは2026年3月3日になるそうです。天文ファンにとっては、次回の皆既月食も見逃せないイベントとなることでしょう。さらに、満月がこんなにも幻想的な色に変わる瞬間を見逃した方も、ぜひ次回に備えておいてください!