
テクノロジー
KDDIが多摩市に最先端データセンターを設立!AI活用でパフォーマンスを飛躍的に向上
2025-06-11
著者: 葵
KDDI、最新のデータセンターを発表
KDDIは6月11日、東京都多摩市に新たなデータセンター「Telehouse TOKYO Tama 5-2nd」を設立すると発表しました。このデータセンターは2027年に開業予定で、最先端の技術を駆使してAIの普及に対応していく方針です。
驚きのスペック!最大18000台のサーバーを収容可能
新設されるデータセンターは地上8階、地下1階の構造を持ち、なんと最大で18000台ものサーバーが設置可能。最大受電能力は18MWに達し、高性能なGPUサーバーに対応するための冷却システムも導入される予定です。利用電力は全て再生可能エネルギーで賄われる見込みです。
自然災害にも強い!安心のロケーション
このデータセンターの設立場所は自然災害に対して非常に強固な地域で、KDDIは「地域全体として安全で、厳しい環境基準に適合したテクノロジーを使用している」と強調しています。また、データセンターは「ビジネスや通信インフラの中心地」に位置し、その利便性も魅力の一つです。
グローバルな展開で競争力アップ
KDDIは今後、世界10カ国以上、45拠点以上でデータセンター事業を展開する計画を持っています。この多摩エリアでは、新設データセンターが100MWの大規模な受電能力を持つことが期待されており、これによりKDDIはグローバルな競争力をさらに高めていくことでしょう。
KDDIの取り組みが、AIを活用したデータ処理や、未来のインフラ環境を革新する一助となることが期待されています。