ビジネス

Googleの新スマホ「Pixel 9a」が国内発売、7万9900円から!進化したカメラも注目

2025-04-09

著者: 芽依

Googleは4月9日、新型スマートフォン「Pixel 9a」を国内で発表しました。販売価格は7万9900円からで、予約受付は9日より開始、販売は4月16日から予定されています。SIMフリーモデルはGoogleストアで購入可能ですが、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクといったキャリアでも取り扱いがあります。

Pixel 9aは、デザインの刷新が特徴で、前モデルのPixelシリーズと同様の視覚的な一貫性を保ちながら、さまざまなカラーバリエーションが用意されています。色は新たに追加された「Porcelain(白)」や「Obsidian(黒)」、「Iris(青)」、「Peony(ピンク)」の4色展開が魅力的です。

また、Googleが基盤に使用しているプロセッサー「Google Tensor G4」を搭載し、8GBのメモリを搭載しています。ディスプレイは6.3インチで、最大120Hzのリフレッシュレートを実現しており、滑らかな操作が可能です。OSはAndroid 15に対応し、7年間のOSアップデートが受けられます。

カメラ機能も進化しており、特にAIを活用した写真生成機能が強化されています。「Pixel 9a」のカメラには、超広角レンズを搭載し、より広い撮影範囲を実現しています。また、AIによる画像処理も進化しており、従来よりも高品質な写真を撮影することができるようになりました。

バッテリーは5100mAhで、最大23Wの急速充電に対応しているほか、Qi規格のワイヤレス充電にも対応しています。防水防塵性能はIP68で、日常生活における耐久性も確保されています。

販売開始から数日での人気が予想されるPixel 9a、果たしてその実力が市場でどのように評価されるのか注目が集まります。これまでのPixelシリーズのファンはもちろん、初めてGoogleスマホを検討している人にとっても魅力的な選択肢となるでしょう。また、競争相手にはiPhone SEや最新のAndroid端末が待ち構えていますが、Pixel 9aの独自性がどのように打ち出されるか、期待が高まります。