
国
北朝鮮のIT業務に注目!日本人2人摘発
2025-04-07
著者: 海斗
北朝鮮のIT(情報技術)技術者とみられる人物の身分偽装を手助けしたとして、警視庁は7日、日本人の30代の男性2人を私電磁的記録不正作出・同供用幇助の疑いで書類送検した。北朝鮮のIT技術者による業務請負は国家的な外貨獲得活動の疑いがある。身分を偽った日本国内のIT業務にも浸透している実態の一端が浮かび上がった。
公安庁によると、書類送検されたのは大分県の31歳と東京都の36歳で、いずれも北朝鮮のIT業務に関連する企業のメンバーであるとみられている。彼らは北朝鮮のIT技術者の身分に成り済まし、クライアントと接触していたとされる。
この摘発を受けて、北朝鮮からのサイバー攻撃の脅威も再び浮き彫りになった。専門家によれば、北朝鮮は自国の技術者を国外に派遣し、外貨を稼ぐ一方で、サイバー攻撃を通じて機密情報を盗み出す戦略をとっている。そのため、企業はセキュリティ対策を徹底する必要がある。今後も日本国内における北朝鮮関連の活動に対する取り締まりが強化されることが期待される。
この事例は、北朝鮮の堅固な情報戦略の一環であり、国際社会がこの問題にもっと注目すべきであることを示唆している。特に、IT業界は今後も北朝鮮の影響を受ける可能性が高く、各国は情報セキュリティの強化を図る必要があるだろう。危険な影に迫る北朝鮮のIT戦略に、私たちは警戒を緩めることができない。