
バスケ日本代表の韓国遠征初戦は黒星…元リーグ選手中心の3P攻勢に苦戦
2025-07-11
著者: 健二
7月11日、韓国の安養体育館でバスケットボール日本代表の強化試合が行われ、日本代表(FIBAランキング21位)は77-91で韓国代表(同53位)に敗れた。
8月に開かれる「FIBAアジアカップ2025」へ向けて、日本はテクニカル、ウェストン、金近、ジャイアント・ホイキンスの5名を先発にした。立ち上がりから元大宮エフェスの「池谷」の活躍を中心に、韓国の3ポイント攻撃に圧倒されながらも腐らず、5点差の15-20で第1クォーターを終えた。
第2クォーターも先手を許してしまい、苦しい展開が続いたが、木村と余流のスティールで打ち返し、逆転のチャンスを窺う。しかし、僅か4分でドリブルからの失点が続き、韓国の勢いに耐えきれず、後手に回る形に。前半終了時には、すでに12点差の36-48とリードを広げられた。
第3クォーターに日本は流れを持ち返すために必死に攻め込むものの、流石に韓国はやすやすと許さず、得点を重ねてしまう。3つの連続スリーを決められ、結果的には点差は広がり、最後は10分間で30得点の45-42。日本は逆転を試みるも、及ばず敗北が決まった。
最後の第4クォーターでは、強力な韓国の守備に苦しみながらも、個々の選手がそれぞれの持ち味を発揮し、リバウンドで勝利に向けて奮闘した。しかし、3ポイント成功率50.0%(18/36本)からも示す通り、韓国との力の差が明確だった。最終的には14ポイント差での敗北に。
この試合で活躍したのは、木村がチーム最多14得点を挙げ、余流も13得点を記録した。中村は11得点を重ね、個々のパフォーマンスは評価されるも、勝利には繋がらなかった。
次戦は7月13日、約14時から予定されており、試合の様子はバスケットLIVEで生配信される。